2016年12月30日金曜日

クロスカブのメンテナンス

天気も良かったので、軽くメンテナンスする。

まずはオイル交換。

前回のオイル交換から1,800㎞程走行。

抜いてみると若干グレーっぽい黒さのオイルだ。やはり乳化しているようだ

このところ朝は氷点下まで下がるし、片道3㎞程度の通勤では水分が蒸発するまでには暖まらないからしょうがない。

今回はブラッシングもかねて余りもの寄せ集めホンダ純正G4を入れた。

冬は始動時にガラガラとうるさい(たぶんカムチェーンの音)ので、贅沢にもG4を入れる。

2週間ほど乗ってまたオイル交換しよう。

その後、チェーン調整と給油、空気圧調整。

空気圧は、F150kpa  R270kpa。前1割り減、後ろ2割増し。

軽く洗車して終了。

*****

水分を飛ばすために軽く走ってきた。気温4℃前後と割と暖かい。


しかし、道が塩カルだらけ・・・。帰って洗おう・・・(-_-;)

*****

今年の総合燃費

今年の距離: 5840km
燃費: 56.31㎞
給油金額: 12379円

総走行距離: 22547km








2016年12月29日木曜日

インテル(R) Dual Band Wireless-AC 3165 詳細設定

PC: 東芝 AZ65/B
OS: Windows10

***

2.4GHz用802.11nチャネル幅  自動

40Mhzチャネル幅非互換  無効
  無効で40MHz チャネルを使用  倍速モードが有効になる

5.2Ghz用802.11nチャネル幅  自動

Bluetooth(R) AMP  無効

HTモード  VHTモード
  HTモード (高スループットモード)  VHTモード (超高スループットモード)

MIMO 省電力モード  自動SMPS

U-APSD 対応

Wake on Magic Packet  有効→無効

Wake on Pattern Match  有効→無効

WoWLAN の ARP オフロード  有効→無効

WoWLAN の GTK Rekey  有効→無効

WoWLAN の NS オフロード  有効→無効

WoWLAN のスリーブ状態の解除  有効→無効

スループット・ブースター 無効→有効
  パケット・バーストを有効にして、送信のスループットを向上させる

パケット結合  有効

ローミングの積極性  中
  最大:品質の良いAPへ積極的にローミングする  最小:ローミングしない

ワイヤレスモード  802.11a/b/g

混在モード保護  RTS/CTS 有効

送信パワー  最高

優先バンド  優先順位なし→5.2GHzバンドの優先

*****

今の5GHz帯リンク速度は433Mhz
AC3165のリンク速度は規格上最大433MHz?だと思われる(たぶん)ので現状がMAX

5Ghz  2016/12/29  20:00
2.4Ghz  2016/12/29  20.00
 ゴールデンタイムは遅い・・・(-_-;)。



2016年12月27日火曜日

Chromecast の設定

Chromecastを使ってみる
Chrome cast
接続
  コンセントから電源をとる(テレビのUSBからでもとれる)
  テレビのHDMI端子に接続する

これだけだ
あまりテレビの近くにセットすると電波干渉によりノイズが発生することがあるらしいので、50㎝の延長コードを使用した
wifiは5Ghz帯を使うことにした

スマホ側で設定

Google Homeアプリをインストール後、指示通りにするだけ
すごく簡単

*****

視聴

スマホでyoutube

  動画画面右上にキャストアイコンが出るので押せばOK
  選択先が表示されるのでChromecastが複数ある時はここで選択するんだろう
  この時スマホ側は画面停止するが、動画の再生時間だけはカウントし続ける
  スマホは他の操作をしてもいいし、画面OFFでも問題ない
  スマホ側の動画の画質設定は関係ないようだ
  キューに動画をセットすれば次々と再生してくれる

GYAO!
  スマホだと、接続エラーで止まる、再タップ要求、冒頭のCMから再生・・
  キャストできません、他のデバイスでどうぞ・・・なんてメッセージが出る・・・
  だいたい「途切れることなく視聴するにはプレミアムGYAO!」なんて書いてあること自体が・・・?
  論外です

  PCのChromeブラウザで再生、キャストしてみると、接続エラーは出ない
  少し画質が劣るがまぁまぁ見れる

スマホ画面のキャスト

  Googleフォトなどはキャストアイコンがでるので写真をテレビで見れるしスライドショーもOK
  等倍で画像を見るわけじゃなし、これで十分
  当然youtubeのように画面OFFや他の操作はできない

  画面そのもののキャストはスマホの「設定-メディア出力」でChromecastを選択する(HTL23)
  画質は良くない
  
PC画面のキャスト
  Chromeブラウザに拡張機能 Google Cast をインストールする
  ブラウザだけじゃなくデスクトップのキャストもできる
  画質は良くない
  カーソルの動きもスムースじゃないのでテレビを見て操作は無理

*****

デジカメで撮った写真を見たり、動画をテレビでながらで見たり、まぁまぁ思ったことができて満足

2016年12月22日木曜日

Intel(R) Ethernet Connection I219-Vのプロパティ - 詳細設定

PC:東芝 AZ65/B
OS:Windows10

***

IPv4 チェックサムのオフロード disabled
  NICでデータの正当性をチェック

PMEをオンにする 有効→無効
  Wake On Lan機能

RSSキューの最大数 2キュー

TCPチェックサムのオフロード(IPV4) 有効→無効
  NICでデータの正当性をチェック

TCPチェックサムのオフロード(IPV6) 有効→無効
  NICでデータの正当性をチェック

UCPチェックサムのオフロード(IPV4) 有効→無効
  NICでデータの正当性をチェック

UCPチェックサムのオフロード(IPV6) 有効→無効
  NICでデータの正当性をチェック

Wake on Link 設定 有効→無効
  Wake On Lan機能

Wake on Magic Packet 有効→無効
  Wake On Lan機能

Wake on Pattern Match 有効→無効
  Wake On Lan機能

アダプティブ インターフレームスペーシング 無効

ギガビット マスタースレーブモード 自動検出

システム無動作時の節電機能 有効→無効

ジャンボパケット 無効→9014バイト

パケット優先度とVLAN パケット優先度とVLAN有効

パワーダウン時に速度を落とす 無効

フロー制御 受信/送信 有効

プロトコルARPオフロード 無効

プロトコルNSオフロード 無効

リンクス ステート イベントのログ 有効

リンクを待機 自動検出

リンク速度バッテリセーバー 無効

レガシースイッチ互換モード 無効

ローカル管理されるアドレス (なし)

割り込み加減 有効→無効
  CPU負荷の調整?

割り込み加減率 アダプティブ→オフ
  割り込み加減の手動調整?

受信バッファ 256→2048

受信側スケーリング 有効
  マルチCPUへの負荷分散

省電カイーサネット オフ

送信バッファ 512→2048

速度とデュプレックス オートネゴシエーション→1.0Gbps 全二重通信

大量送信オフロードV2(IPv4) 有効

大量送信オフロードV2(IP6) 有効

***
auひかり ギガホーム

Radish Network Speed Testing 2016/12/22 11:15
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

KDDI SPEED CHECK 2012/12/22 11:20
http://spchk.kddi.com/sptop/top.php

これが限界・・・

 

2016年12月16日金曜日

windows10でMTUの設定

コマンド

ネットワークのpcにpingを打ってみる

ping -f -l 1472 -n 1 ***.***.***.***

成功なら 1472+28=1500 MTU 1500に設定

受信ウィンドウ自動チューニング レベルの設定

コマンド
netsh interface tcp show global

netsh interface tcp set global autotuninglevel=

設定値
レベル 内容
normal 初期設定
highlyrestricted 既定値より受信ウィンドウを若干拡大(推奨)
restricted 既定値より受信ウィンドウを拡大(推奨)
experimental 既定値より受信ウィンドウを大きく拡大
disabled 自動最適化を無効

設定
現在experimentalに設定→どれにしてもあまり変わらない (-_-;)

RSS
    複数のプロセッサ(コア)に分散化して効率化する
  現在値 enabled

Chimney オフロード状態
  TCPのネットワーク制御をプロセッサから、NICのTCP Offload Engineに処理させる
  現在値 disabled

.NetDMA状態の変更
    NICが直接メモリーアクセス
  現在値 disabled

2016年12月15日木曜日

auひかりでTP-LINK Archer C9を使うための設定

TP-LINK Archer C9

TP-LINK Archer C9
TP-LINK Archer C9
何となく評判がよさげだったので買ってみたけど、中華製なのがね・・・

接続
[auひかりONU] - [WAN (Aterm BL900HW) LAN1] - [WAN (TP-LINK)LAN] - [PCなど(有線or無線)]

設定

Aterm BL900HWの設定

基本的には MDZ で、すべてのパケットをTP-LINKに送るようにして、無線LANを切る

192.168.0.1 でログイン

[無線LAN設定] - [無線LAN基本設定]
  2.4GHz通信機能 OFF
  5GHz通信機能 OFF

[詳細設定] - [LAN側設定]
  IPアドレス/ネットマスク(ビット指定)  192.168.0.1 / 24
  DHCPサーバ機能  使用する
  アドレス割当パターン  手動設定
  割当先頭アドレス  192.168.0.10 (10でも100でも適当に)
  割当数  10 (適当に)
  
[詳細設定] - [DHCP固定割当設定]
  MACアドレス TP-LINKのMACアドレスを追加
  IPアドレス  192.168.0.10 (適当に)

[詳細設定] - [その他の設定]
  DMZホスト設定  チェックする
  DMZホストのIPアドレス  192.168.0.10 (上と同じ)

Aterm側は以上


TP-LINK Archer C9側の設定

192.168.1.1 でログイン

[ネットワーク] - [インターネット]
  インターネット接続タイプ  動的IP
  IPアドレス: 192.168.0.10 (Atermの設定値と同じになっているはず)
  デフォルトゲートウェイ: 192.168.0.1 (Aterm)

[ネットワーク] - [LAN]
  IPアドレス:192.168.1.1
  サブネットマスク:255.255.255.0

TP-LINKは確認してOKなら良し